手編みのハッピートイ

手編みのハッピートイ

「ware of the dog」の最高にハッピーなドッグトイ。 見た目のユニークさはピカイチで、お部屋に転がっていてもなんとなくおしゃれに見えちゃいます。 ▶︎ブランドページはこちらから そして、このおもちゃのgood pointはフェアトレードのプロダクトだというところ。 ネパールやトルコの職人さんに雇用を提供することを目的に作られています。 フェアトレード商品って何となく気分がいいし、はじめは見た目の可愛さでこのトイを選んだのですが、実際に手にしておどろいたのは職人さんの手編み技術のすばらしさ! 別名「切り裂きジャック」の名をもつぱち部長。 ぬいぐるみおもちゃは初日にズタボロにするのですが、「ware of the dog」のおもちゃは部長の攻撃をもろともしない強靭さを発揮してくれました。 2日目を迎えられたおもちゃはいつぶりか涙。 愛犬ちゃんの遊び方や嗜好によって耐久性に違いが出ると思いますが、比較的にかなり丈夫な方だと思います! 天然染料で染めたオーガニックのコットンやラムウールの糸が丁寧に編み上げられていて、ハンドニッティングのよさをご体感していただきたい、超絶おすすめトイです。
はじめまして、inunocoです。

はじめまして、inunocoです。

「うちの子になってくれたからには、愛犬と共に最高の犬人生を過ごしたい」そんな気持ちを応援したくて、ドッググッズのセレクトショップをオープンしました。わんちゃんなどペットをお迎えすると、ペット中心の生活が始まります。お出かけする場所はもちろん、インテリアや自分のお洋服まで、ペットがいなかった頃とはちょっと違った思考回路で選ぶことが増えるように思います。愛犬ちゃんがすぐ汚してしまうからコスパのいいブランケットを選んだり、毎日のことだから、お散歩スタイルはワンピース+レギンスのような動きやすい服装になってしまったり。でもでも本当は、お家の雰囲気に合わせて素敵なインテリア雑貨をそろえたいし、お散歩だって、おしゃれなリードやハーネス、ドッグウェアを着けた愛犬と一緒にファッションを楽しみたい。まさに我が家にぱち(フレブル♂)をお迎えした時に、まず最初に悩んだことでもありました。「欲しい犬グッズが見つからない!」「ぱちがいても大丈夫なラグやクッションが見つからない!」だったら、徹底的に探そう。夜な夜なネットサーフィンの日々が始まりました。そうやって出会った世界中のドッググッズ。特に心が惹かれたのが、ヒューマングレードの物作りをしているブランドでした。犬用だから使い捨て前提のコスパ重視でいい。なんてことはなくて、やっぱり人が使って心地が良いものの方がわんちゃんにもいいんじゃないかなぁと思うのです。それを実感したのが、オーガニックコットンのベッドを導入した時でした。それまでは、どんなベッドもくちゃくちゃに切り裂いちゃうぱちくんだったのですが、オーガニックコットンのベットは一度も噛むことなく、はじめましての瞬間からお気に入りスポットに。*こちらのベッドはまだ未入荷ですが、今春頃から取り扱う予定です。お洋服も、私が触って気持ちがいいものは、ぱちも嫌がらずに着てくれます。きっと動物もわかるんだなぁと思いました。 あと、いろんな国のドッグアイテムのブランドを知って驚いたのは、モードでファッショナブルなプロダクトが多いこと。日本のペットグッズ屋さんに行くと、なんだかちょっと可愛すぎるアイテム、ちょっと誤解を恐れずに言うと幼稚なデザインのアイテムが多いなぁと思っていたので、まさに青天の霹靂でした。 絶対に、このプロダクトを待っている日本のファミリーがいるはずだ。と、なんだか使命感にも似た感情を抱いたりもしました。*******まだまだペットグッズの選択肢が少ない日本。ペットショップや安価な通販商品も場合によっては大切な選択肢の一つではありますが、そこにもう1つ選択肢が増やせたらなぁと思っています。機能性もデザインも、家族みんなが満足できる。愛犬との暮らしがわくわくするようなアイテムを世界中から厳選してお届けします。まだまだお取り扱いブランドもアイテムも少ないですが、今後の「inunoco」にご期待ください。